研修会
-
2022.02.25
研修会
動画研修 第17回 医療・介護関係者の研修~地域で生きるために~糖尿病を持つ人を地域で支えるために出来ること
動画配信期間:2022年3月1日(火)~31日(木) 開催日:2022年03月01日 -
2022.01.06
研修会
第17回 医療・介護関係者の研修~地域で生きるために~糖尿病を持つ人を地域で支えるために出来ること 開催日:2022年02月10日
-
2021.10.11
研修会
第16回医療・介護関係者の研修 ~地域で生きるために~「新型コロナの情報共有し、明日からの多職種連携にいかしていこう!」 開催日:2021年11月11日
-
2021.09.21
研修会
第11回ワールド・カフェ~地域で生きるために~「病院と在宅との連携について-退院時カンファレンスを共に考えよう-」 開催日:2021年10月21日
-
2021.07.16
研修会
第9回多職種連携事例検討会~地域で生きるために~「在宅看取りにおける多職種連携~苦手を克服~」 開催日:2021年08月19日
-
2021.06.08
研修会
動画研修<第14回医療介護関係者の研修会「整形外科領域~こんなサインを見逃すな!> 開催日:2021年06月18日
-
2021.05.17
研修会
第15回 医療・介護関係者の研修会~地域で生きるために~「精神科リハビリテーションについて」-精神疾患を学ぶ シリーズ第2回- 開催日:2021年06月17日
-
2021.04.13
研修会
第14回医療介護研修「整形外科領域~こんなサインを見逃すな!~」 開催日:2021年05月13日
-
2021.03.15
研修会
第10回ワールド・カフェ♪「在宅看取りについて~地域で生きるために~」 開催日:2021年04月15日
-
2021.02.19
研修会
第8回多職種連携事例検討会~地域で生きるために~『認知症独居高齢者支援への多職種連携』どうしたら上手くいく?医療・介護の連携 開催日:2021年03月18日
-
2021.01.15
研修会
第9回ワールド・カフェ~地域で生きるために~『今、在宅医療介護連携について思う事』 開催日:2021年02月04日
-
2020.12.15
研修会
第13回多職種勉強会~地域で生きるために~『心不全の在宅管理』支援のポイントとコロナ対策について 開催日:2021年01月21日
-
2020.10.16
研修会
第12回多職種勉強会~地域で生きるために~『訪問診療の現状と課題 多職種連携について』 開催日:2020年11月12日
-
2020.09.11
研修会
第7回多職種連携事例検討会~地域で生きるために~『環境?生活?その方の大切なものに気づく』 開催日:2020年10月08日
-
2020.08.21
研修会
第11回医療・介護関係者の研修「多職種勉強会」~地域で生きるために~『高齢者の難聴・めまい・嚥下について』 開催日:2020年09月17日
-
2020.07.20
研修会
第11回医療・介護関係者の研修「多職種勉強会」『精神科リハビリテーションについて』 開催日:2020年08月20日
-
2020.06.30
研修会
第10回医療・介護関係者研修「多職種勉強会」『新型コロナ第2波に備えて体験を語ろう』 開催日:2020年7月30日
-
2020.02.14
研修会
【中止】第9回『ワールド・カフェ』在宅医療について思うこと 開催日:2020年04月23日
-
2019.12.13
研修会
第9回 医療・介護関係者の研修「多職種勉強会」『神経難病とリハビリの実際を学ぶ』~在宅での援助方法について~ 開催日:2020年02月13日
-
2019.11.07
研修会
第8回『ワールド・カフェ』神経難病対応について 開催日:2019年12月12日